お知らせ
この度の九州北部を中心とする豪雨災害において、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。一刻も早く災害救助やインフラ等の復旧が進むことをお祈り申し上げます。
私たち司法書士会では、被災された皆様の不安を少しでも取り除くご支援ができればと考え、無料電話相談を行っております。お気軽にご相談ください。
フリーダイヤル 0120-863-123
受付時間 毎日(土日祝日含)午後4時~午後7時
《相談内容例》
○り災証明書の取得や被災支援の制度について ○被災した家屋や土地、借地借家や賃貸借契約について ○瓦礫の撤去など隣地との相隣関係について ○雇用や労働問題について など
【主催】九州ブロック司法書士会協議会 【共催】福岡県司法書士会・大分県司法書士会・佐賀県司法書士会・熊本県司法書士会 長崎県司法書士会・宮崎県司法書士会・鹿児島県司法書士会・沖縄県司法書士会 【事務局】福岡市中央区舞鶴3丁目7-13大禅ビル1階 福岡県司法書士会 TEL092-722-4131(平日午前10時~午後4時)
お知らせ
長崎県司法書士会は、平成29年7月19日に佐世保市と空家等対策の推進に関する協定を締結しました。
この協定は、佐世保市内の空家等対策を推進することにより、空家等が市民生活に深刻な影響を及ぼしている事態を改善し、市民が安全で安心して暮らせるまちづくりを推進することを目的としています。
平成29年8月5日(土)は司法書士の日です。
司法書士の日記念事業として、相続・遺言・空家・成年後見無料相談会を開催します。相続・遺言・空家、登記に関するご相談や、高齢者・障がい者のための成年後見制度に関するご相談に、司法書士が無料で応じます(約30分)。ご予約者優先です。
●日時:平成29年8月5日(土) 10:00~16:00
●場所:長崎会場 長崎県勤労福祉会館(長崎市桜町9-6)
諫早会場 健康福祉センター(諫早市宇都町29-1)
佐世保会場 中央公民館(佐世保市常盤町6-1)
●問合せ先:長崎県司法書士会 事務局
095-823-4777 (受付時間:平日9:00~17:00)
お知らせ
平成29年5月29日より各地の法務局において、「法定相続情報証明制度」が開始されます。
この制度を利用することで、従来より相続による遺産承継手続にかかる時間が短縮されます。
司法書士は「相続の手続き」・「法務局での手続き」に関する業務をどちらも日常的に取り扱う専門家です。
長崎県司法書士会と各司法書士事務所は市民の皆様の「法定相続情報証明制度」のご利用を支援させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ:最寄りの司法書士事務所
長崎県司法書士会事務局 ☎095-823-4777
制度の詳細:法務局HP http://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00284.html
相談会
長崎県司法書士会長崎支部主催 「遺言・相続 無料相談会」
日時:平成29年3月18日(土) 午後1時~午後4時(受付は午後3時半まで)
場所:琴海南部文化センター(長崎市琴海村松町703番地14)
・相続手続きについて知りたい。 借金を相続したくない。
・遺言書の書き方や生前贈与について知りたい。
このようなお悩みをお持ちの方は、遠慮なくご相談ください!司法書士がお答えします!
相談は無料です。(お一人30分程度)
(但し、相談内容は司法書士法の業務範囲に限る。)
※予約して頂いた方を優先いたします。
<お問い合わせ先>
長崎県司法書士会事務局(祝・祭日を除く月曜~金曜 午前9時~午後5時)
TEL 095-823-4777